「台湾カステラ」って何?
フワフワしているカステラ?
カステラといえば文明堂でしょ!?
この記事を読めば今話題の台湾カステラって何?の疑問が解けます。
なぜなら、当店は台湾カステラの魅力に引き込まれ、台湾カステラのお店をオープンさせた現役の台湾カステラ店が実体験を基に説明させていただきますので!
今回、
「台湾カステラとは何か」
「台湾カステラと普通のカステラの違い」
を紹介致します。
読み終わった時には、台湾カステラが食べたく仕方なくなりますので、是非買いに行く準備をしてからお読みください。
台湾カステラとは何か
台湾カステラとは「台湾」発祥のケーキ
台湾では「現烤蛋糕」(シエンカオダンガオ)という商品名で販売されており、日本語にすると「焼きたてのケーキ」という意味になります。
台湾カステラの特徴・魅力は『フワフワ食感』
コンビニでも販売されるほど、今旬のスイーツ!
焼きたてのフワフワの食感と、溶けるような口どけは、まるでスポンジケーキ。カステラの概念を覆します。
まさにこの食感が一番の人気の理由。
台湾料理でぱっと思い浮かぶのは「小籠包」や「ルーロー飯」「火鍋」
日本でも流行した「タピオカ」は記憶に新しく、流行のピークは過ぎた今でも根強い人気があります。
タピオカに限らず、流行した食べ物、ドリンクはたくさんのお店でメニュー化されたり、専門店ができるほど。
「マンゴーデザート」は現地でも日本でも人気ありますよね!
日本人は台湾発信の食べ物、ドリンクが合うのかもしれませんね!
人気の理由の一つかもしれません。
台湾カステラと普通のカステラの違い
違いは食材と製法
フワフワ食感を実現させるのは「製法」です。
製法を間違えると普通のカステラになってしまったり、蒸しパンやスポンジケーキのような仕上がりになってしまいます。
実際に、当店オサルナを開業するにあたり、何度も施策を行いましたが、焼くたびに異なる仕上がりになってしまいました。
完成するまでに、焼き上がりが安定するまでにとても時間がかかりました。
以下の画像を見てください。
食材は全く同じ。この違いは製法にあります。
↑ 開業前の試作台湾カステラ
↑ 現在の台湾カステラ
食材の違いは卵
では、どのように作れば『フワフワ食感』を実現できるのか?
製法を説明する前に、台湾カステラの食材をご紹介します。
食材は以下5つのみ。
卵、薄力粉、牛乳、砂糖や蜂蜜、サラダ油
油はサラダ油でなくてもOK。
それに対して、普通のカステラはと言いますと
卵、強力粉、牛乳、砂糖や蜂蜜、サラダ油
違いは薄力粉か強力粉か以外にも一つ。
使用する卵の数が違います。
具体的には 18㎝×18㎝の角型で作る場合で比較してみますと、 ◆一般的なカステラ ◆台湾カステラ 一般的なカステラより台湾カステラの方が2つも卵が多い。 |
製法の違いも卵
台湾カステラの『フワフワ食感』は卵の白身決まります!
卵の白身以外はすべて混ぜてしまってOK
白身はメレンゲを作ります。
すでに混ぜ合わせている食材にメレンゲを優しく混ぜる。
これだけ。
簡単ではありません。
プロの技術の見せ所です!
丁度いい硬さの「メレンゲ」をつくる
「優しく混ぜる」これが難しい。
卵をはじめ、食材、分量の違いで味も食感も変わります。
スイーツ作りが好きな人は是非お試しください。
今たくさんのお店で台湾カステラが販売されています。
お店によって独自の配合によるオリジナルの台湾カステラが楽しめますので、是非お試しください。
まとめ
色々なお店の台湾カステラを楽しもう!
自分の好きな台湾カステラを見つけよう!
台湾カステラとは ・台湾カステラとは「台湾」発祥のケーキ ・特徴は食感 ・メレンゲの硬さ、混ぜ方で出来栄えが変わる |
おすすめ ・スイーツ作りが好きな人はオリジナル台湾カステラを作ってみてはいかがでしょうか。 ・スイーツを食べるのが好きな人は様々なお店の台湾カステラをお楽しみください。 |
是非、オサルナの台湾カステラもお試しください。
Instagram
https://www.instagram.com/osaruna0367
Twitter
https://twitter.com/osaruna0367
Facebook
https://www.facebook.com/OSARUNA